03-3996-8211
〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
【営業時間】AM10:00〜PM5:30【定休日】水曜日・第3日曜日
ベビーレタスやパセリ、ガーデンストロベリーなど、鉢で育てるミニ菜園
野菜やお米などいろいろなものが値上がりしている昨今…
お家で手軽に野菜が育てられたら、節約だけでなく、採れたて新鮮な味が楽しめて良いかも!
今回は初めて育てる方にもおすすめの、鉢で育てるお家ミニ菜園向きの植物をご紹介していきます。
レタス「ガーデンベビー」
小さなベビーレタスのミックス植えです。サラダの彩りにピッタリですね。
草丈10~15㎝くらいが収穫の目安で、間引くように収穫していくと長く楽しめます。
1年草
収穫期:1ヶ月程
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
パセリ
暑さ・病気に強い多収穫品種の「パラマウント」が入荷しました。
青々とした縮れ葉は独特の香りと苦みがあり、お肉料理の付け合わせだけでなく、細かく刻んでパスタやスープの彩りや、ドレッシングに入れるなどアクセントに。
夏場の強光下だと葉が固くなり食感が悪くなってしまうので、夏は半日陰がおすすめです。
2年草
収穫目安:本葉が15枚程になったら外側から収穫していく。
日照:日向~半日陰
草丈:20㎝程
ミントいろいろ
育てやすい人気のハーブです。
・ストロベリーミント
・スペアミント
・ラベンダーミント
・ケンタッキーカーネルミント
レモンバームも入荷しました。
やさしく葉を揉みこむとスッキリとした香りが楽しめます。
摘んだばかりの新鮮な葉を使ったフレッシュハーブティーもおすすめです。
ミントは冬に地上部がほぼ無くなりますが、春になると新芽が吹いてきます。
生育も旺盛なので地植えより、鉢植えで育てるのが良いでしょう。
耐寒性多年草 (耐寒温度:-20℃まで)
開花期:8〜9月
収穫期:4〜10月 花が咲く前に収穫したミントは「初摘みミント」と言い、香りや味が一番良い時です!お試しください!
四季成りイチゴ「ガーデンストロベリー」
花色が鮮やかなローズカラー!お花も楽しめるイチゴです。
果実は小さめですが食用できます。春~秋まで収穫できる四季成りイチゴのなので、家庭菜園にピッタリです。
収穫期も長いので、花と実付きを良くする為に、春と秋に肥料をしっかりと与えましょう。
イチゴの肥料にはリン酸分が多い「バッドグアノ」がおすすめですので、併せてどうぞお求めください。
耐寒性多年草 (耐寒温度:-5℃まで)
開花期:春~秋
収穫期:春~秋
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと
株の更新:収穫後に出た2番目のランナーを取って植え付ける。
お家ミニ菜園にピッタリのコーナー型のおしゃれな鉢も入荷しました。
コーナー型なので玄関スペースの端っこや、階段のすみっこにスッキリと収まります。
レタスなどの苗は1~2ポットぐらい植えるのがちょうど良さそうです。※写真は撮影上3ポット使用しています。
ミニ菜園とはいきませんが、大きめの鉢で育てられるこちらもご紹介!
月桂樹(ローリエ)
8寸鉢の木丈80cmほどのサイズが入荷しました。
葉に香りがあり、煮込み料理などのお料理に使うハーブとして人気。お料理好きの方は一家に1本あるととても重宝します!
成長スピードが速く芽吹きも良い植物なので、コンパクトに抑えるなら地植えよりも、10号鉢以上の大きめの鉢に植えて定期的に剪定し調整しましょう。
耐寒性常緑高木(耐寒温度:約-4℃まで)
観賞期:通年
日照:日向~日陰
最大樹高:約10m(鉢植えや剪定で1~2m程に抑えることも可)
剪定:3~4月か6~7月に行う。
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211 住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21 営業時間 AM10:00〜PM5:30 定休日 水曜日 毎月第3日曜日 WEB https://teijuen.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
25/03/20
25/03/19
25/03/15
TOP
野菜やお米などいろいろなものが値上がりしている昨今…
お家で手軽に野菜が育てられたら、節約だけでなく、採れたて新鮮な味が楽しめて良いかも!
今回は初めて育てる方にもおすすめの、鉢で育てるお家ミニ菜園向きの植物をご紹介していきます。
レタス「ガーデンベビー」
小さなベビーレタスのミックス植えです。サラダの彩りにピッタリですね。
草丈10~15㎝くらいが収穫の目安で、間引くように収穫していくと長く楽しめます。
1年草
収穫期:1ヶ月程
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
パセリ
暑さ・病気に強い多収穫品種の「パラマウント」が入荷しました。
青々とした縮れ葉は独特の香りと苦みがあり、お肉料理の付け合わせだけでなく、細かく刻んでパスタやスープの彩りや、ドレッシングに入れるなどアクセントに。
夏場の強光下だと葉が固くなり食感が悪くなってしまうので、夏は半日陰がおすすめです。
2年草
収穫目安:本葉が15枚程になったら外側から収穫していく。
日照:日向~半日陰
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:20㎝程
ミントいろいろ
育てやすい人気のハーブです。
・ストロベリーミント
・スペアミント
・ラベンダーミント
・ケンタッキーカーネルミント
レモンバームも入荷しました。
やさしく葉を揉みこむとスッキリとした香りが楽しめます。
摘んだばかりの新鮮な葉を使ったフレッシュハーブティーもおすすめです。
ミントは冬に地上部がほぼ無くなりますが、春になると新芽が吹いてきます。
生育も旺盛なので地植えより、鉢植えで育てるのが良いでしょう。
耐寒性多年草 (耐寒温度:-20℃まで)
開花期:8〜9月
収穫期:4〜10月 花が咲く前に収穫したミントは「初摘みミント」と言い、香りや味が一番良い時です!お試しください!
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
四季成りイチゴ「ガーデンストロベリー」
花色が鮮やかなローズカラー!お花も楽しめるイチゴです。
果実は小さめですが食用できます。春~秋まで収穫できる四季成りイチゴのなので、家庭菜園にピッタリです。
収穫期も長いので、花と実付きを良くする為に、春と秋に肥料をしっかりと与えましょう。
イチゴの肥料にはリン酸分が多い「バッドグアノ」がおすすめですので、併せてどうぞお求めください。
耐寒性多年草 (耐寒温度:-5℃まで)
開花期:春~秋
収穫期:春~秋
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと
株の更新:収穫後に出た2番目のランナーを取って植え付ける。
お家ミニ菜園にピッタリのコーナー型のおしゃれな鉢も入荷しました。
コーナー型なので玄関スペースの端っこや、階段のすみっこにスッキリと収まります。
レタスなどの苗は1~2ポットぐらい植えるのがちょうど良さそうです。※写真は撮影上3ポット使用しています。
ミニ菜園とはいきませんが、大きめの鉢で育てられるこちらもご紹介!
月桂樹(ローリエ)
8寸鉢の木丈80cmほどのサイズが入荷しました。
葉に香りがあり、煮込み料理などのお料理に使うハーブとして人気。お料理好きの方は一家に1本あるととても重宝します!
成長スピードが速く芽吹きも良い植物なので、コンパクトに抑えるなら地植えよりも、10号鉢以上の大きめの鉢に植えて定期的に剪定し調整しましょう。
耐寒性常緑高木(耐寒温度:約-4℃まで)
観賞期:通年
日照:日向~日陰
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
最大樹高:約10m(鉢植えや剪定で1~2m程に抑えることも可)
剪定:3~4月か6~7月に行う。
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211
住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
営業時間 AM10:00〜PM5:30
定休日 水曜日 毎月第3日曜日
WEB https://teijuen.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□