03-3996-8211
〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
【営業時間】AM10:00〜PM5:30【定休日】水曜日・第3日曜日
八重咲きオステオスペルマムや花粉症対策ハーブなど入荷しました
雪予報も出ていたり、寒い日が続いていますね。
暖かい春までもう少し!お店では春のお花が続々入荷しています。
そして春に近づくと困るのは花粉症…(><)この時期おすすめの花粉症対策ハーブも入荷しましたので、ご紹介していきます。
まずは春のお花から!
オステオスペルマム3D「ダブルシルバー」
花の中心がたくさんの花弁で盛り上がる様に咲く、立体的な花姿が特徴の3Dシリーズ!
人気のカラー「シルバー」が入荷しました。気品あるブルーシルバーが美しいですね。
コンパクトに育ち、花をたくさんつける性質なので、花壇や寄せ植え、ハンギングなど春のガーデニングに大活躍してくれます。
半耐寒性多年草 (耐寒温度:0℃まで)
開花期:春~初夏
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:30~40㎝程
オステオスペルマム「ラグール」
こちらも立体的な花姿が特徴的な八重咲きタイプ!
春らしいピンクカラーがステキですね。
大輪の花は花径10㎝程にもなるので、花壇や鉢植えにしても見応えもあります。
全ての花が咲き終えたら株の高さを1/3程にカットし半日陰で夏越しさせると、秋にまた形よく花を咲かせてくれます。
開花期:春と秋
日照:日向 ※夏は半日陰へ
草丈:30~50㎝程
フレンチラベンダー「シュシュピンク」
うさぎの耳の様な、リボンの様な可愛らしい花姿がチャームポイント!
株全体から優しい香りが漂います。
花穂が重くなり草姿が乱れてしまうことがありますが、その時は重い花穂をカットして次の花芽を促しましょう。
また、高温多湿を嫌う為、梅雨前に株を2/3程までカットしてあげましょう。
半耐寒性耐暑性多年草 (耐寒温度:0℃まで)
開花期:4~10月
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。多湿は苦手。
草丈:20~30㎝程
オレガノ「ケントビューティー」
人気の観賞用ハーブ!花オレガノです。
柔らかなグリーンのガクの間からピンクの小花をのぞかせます。花が咲き始めるとガクもピンクに染まり始めて、ピンク~グリーンのグラデーションを楽しめます。
ある程度花が咲き終えたら、株元に1~2節残る程度までカットすると、新芽を出して再び開花してくれます。
カットした枝葉はドライフラワーとしても楽しめます♪
耐寒性宿根草 (耐寒温度:-15~-25℃まで)
開花期:春~秋
トコナツナデシコ
寒さ・暑さにも強く、丈夫で育てやすい植物です。
花も春~秋までと長く楽しめます。
草丈も低めなので花壇の前面や縁取り、グランドカバーにもおすすめです。
耐寒性多年草
草丈:15㎝程
パンダスミレ
可憐なお花ですが、とっても丈夫な植物!
木の下や日陰よりな場所でもツタ(ランナー)を伸ばしてグングン広がります。別名「ツタスミレ」とも呼ばれています。
グランドカバーとしてもおすすめです。花も長~く咲いてくれます。
真冬は霜に当たるなどして地上部が枯れてしまいますが、春には新芽を出してくれます。
耐寒性多年草 (耐寒温度:-5℃まで)
開花期:春・秋
日照:日向~半日陰
草丈:10~20㎝
花粉症対策ハーブ
花粉症の症状に効果があると言われているハーブがいろいろ入荷しました!
・スペアミント
・ペパーミント
・レモンバーム
・コモンタイム
・ジャーマンカモミール
特にペパーミントに含まれるメントールとポリフェノールは鼻づまりを緩和し、アレルギー症状を抑えるなどの効果があるとして花粉症のつらい症状におすすめされています。
ハーブティーで美味しく花粉症対策を!ハチミツを入れてもさらに良さそうですね。
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211 住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21 営業時間 AM10:00〜PM5:30 定休日 水曜日 毎月第3日曜日 WEB https://teijuen.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
25/03/20
25/03/19
25/03/15
TOP
雪予報も出ていたり、寒い日が続いていますね。
暖かい春までもう少し!お店では春のお花が続々入荷しています。
そして春に近づくと困るのは花粉症…(><)この時期おすすめの花粉症対策ハーブも入荷しましたので、ご紹介していきます。
まずは春のお花から!
オステオスペルマム3D「ダブルシルバー」
花の中心がたくさんの花弁で盛り上がる様に咲く、立体的な花姿が特徴の3Dシリーズ!
人気のカラー「シルバー」が入荷しました。気品あるブルーシルバーが美しいですね。
コンパクトに育ち、花をたくさんつける性質なので、花壇や寄せ植え、ハンギングなど春のガーデニングに大活躍してくれます。
半耐寒性多年草 (耐寒温度:0℃まで)
開花期:春~初夏
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:30~40㎝程
オステオスペルマム「ラグール」
こちらも立体的な花姿が特徴的な八重咲きタイプ!
春らしいピンクカラーがステキですね。
大輪の花は花径10㎝程にもなるので、花壇や鉢植えにしても見応えもあります。
全ての花が咲き終えたら株の高さを1/3程にカットし半日陰で夏越しさせると、秋にまた形よく花を咲かせてくれます。
半耐寒性多年草 (耐寒温度:0℃まで)
開花期:春と秋
日照:日向 ※夏は半日陰へ
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:30~50㎝程
フレンチラベンダー「シュシュピンク」
うさぎの耳の様な、リボンの様な可愛らしい花姿がチャームポイント!
株全体から優しい香りが漂います。
花穂が重くなり草姿が乱れてしまうことがありますが、その時は重い花穂をカットして次の花芽を促しましょう。
また、高温多湿を嫌う為、梅雨前に株を2/3程までカットしてあげましょう。
半耐寒性耐暑性多年草 (耐寒温度:0℃まで)
開花期:4~10月
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。多湿は苦手。
草丈:20~30㎝程
オレガノ「ケントビューティー」
人気の観賞用ハーブ!花オレガノです。
柔らかなグリーンのガクの間からピンクの小花をのぞかせます。花が咲き始めるとガクもピンクに染まり始めて、ピンク~グリーンのグラデーションを楽しめます。
ある程度花が咲き終えたら、株元に1~2節残る程度までカットすると、新芽を出して再び開花してくれます。
カットした枝葉はドライフラワーとしても楽しめます♪
耐寒性宿根草 (耐寒温度:-15~-25℃まで)
開花期:春~秋
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:20~30㎝程
トコナツナデシコ
寒さ・暑さにも強く、丈夫で育てやすい植物です。
花も春~秋までと長く楽しめます。
草丈も低めなので花壇の前面や縁取り、グランドカバーにもおすすめです。
耐寒性多年草
開花期:春~秋
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:15㎝程
パンダスミレ
可憐なお花ですが、とっても丈夫な植物!
木の下や日陰よりな場所でもツタ(ランナー)を伸ばしてグングン広がります。別名「ツタスミレ」とも呼ばれています。
グランドカバーとしてもおすすめです。花も長~く咲いてくれます。
真冬は霜に当たるなどして地上部が枯れてしまいますが、春には新芽を出してくれます。
耐寒性多年草 (耐寒温度:-5℃まで)
開花期:春・秋
日照:日向~半日陰
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:10~20㎝
花粉症対策ハーブ
花粉症の症状に効果があると言われているハーブがいろいろ入荷しました!
・スペアミント
・ペパーミント
・レモンバーム
・コモンタイム
・ジャーマンカモミール
特にペパーミントに含まれるメントールとポリフェノールは鼻づまりを緩和し、アレルギー症状を抑えるなどの効果があるとして花粉症のつらい症状におすすめされています。
ハーブティーで美味しく花粉症対策を!ハチミツを入れてもさらに良さそうですね。
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211
住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
営業時間 AM10:00〜PM5:30
定休日 水曜日 毎月第3日曜日
WEB https://teijuen.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□