03-3996-8211
〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
【営業時間】AM10:00〜PM5:30【定休日】水曜日・第3日曜日
ペチュニア色々、その他にも春のお花ぞくぞく入荷中
桜も満開!春到来ですね。
お店でも春のガーデニングシーズン到来!
ユニークな花色のペチュニアや、この時期おすすめのお花の苗もいろいろ入荷しました。
ペチュニア「ピスタチオパフェ」
グリーンがかった淡いクリーム色に、シックな紫色の模様が入るユニークな花色が存在感あります。
八重咲きなので華やかな印象もあります。
草丈30〜40cm程とこんもりとコンパクトに株がまとまります。
ペチュニア「セクレドスター」
特徴的な花色が魅力的な大輪ペチュニア「クレイジーチュニアシリーズ」の新色です!
ピンク&ホワイトカラーの可愛らしい花色です。
この花だけで鉢植えやハンギングバスケットにしても素敵ですね!
ペチュニア「アマゾナス・プラムコカトゥ」
パープル&グリーンカラーにフリルがかった花弁がとても個性的ですが、ミステリアスな美しさがありますね。
草丈35cm程、株幅は45cm程と1株でもボリュームのある株になります。
ペチュニア
1年草扱い
開花期:4〜11月
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
剪定:株が伸びて草姿が崩れてきたら株元から5節ほど残して切り戻すと、再び新芽を出し、株の形良く花が咲き始めます。
フレンチラベンダー「ティアラ」
まるで輝くティアラも冠ったような花姿と、青紫の花色とのコントラストが美しい小輪多花性のフレンチラベンダーです。
こんもりと形良くまとまり、比較的暑さと乾燥にも強いので初めてでも育てやすいラベンダーです。
半耐寒性常緑低木(耐寒温度:0度まで)
開花期:春・秋
日照:日向〜半日陰 ※高温多湿は苦手
草丈:50cm程
オーブリエチア「ラピス」
美しい斑入り葉に青紫の小花がとても映えますね。
草丈10cm程と草丈低めで横に広がります。花壇や寄せ植えの前面におすすめです。
寒さには強いですが、日本では夏越しが難しい為、夏は高温多湿を避けて半日陰に置いたり、過湿に気をつけましょう。
耐寒性多年草(冬は霜に当てないように)
開花期:3〜5月
日照:日向〜半日陰
草丈:10cm程
セダム「アストランティス」
こちらも斑入り葉が美しい多肉植物。一般的なセダムよりも葉が大きいので斑入りカラーが目を惹きます。
暑さ・寒さ・乾燥にも強く、水分もほとんど必要としないローメンテナンスな植物。屋上緑化に使われるほどの丈夫さがあります。
耐寒性多年草(耐寒温度:-25℃)
開花期:6月(黄花)
水やり:ほとんど必要なし
草丈:10〜20cm程
都わすれ「江戸紫」
木漏れ日が似合う、楚々とした印象のお花です。「江戸紫」は濃い紫色の花を咲かせます。
植え付け場所は明るい半日陰が適しており、夏の暑さが苦手なので木陰になるような場所がおすすめです。
環境が合えば、数年は植えっぱなしで毎年お花が楽しめます。
耐寒性宿根草(冬は霜に当てないように)
開花期::5〜6月
日照:半日陰
草丈:30〜50cm程
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211 住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21 営業時間 AM10:00〜PM5:30 定休日 水曜日 毎月第3日曜日 WEB https://teijuen.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
25/04/14
25/04/12
25/04/05
TOP
桜も満開!春到来ですね。
お店でも春のガーデニングシーズン到来!
ユニークな花色のペチュニアや、この時期おすすめのお花の苗もいろいろ入荷しました。
ペチュニア「ピスタチオパフェ」
グリーンがかった淡いクリーム色に、シックな紫色の模様が入るユニークな花色が存在感あります。
八重咲きなので華やかな印象もあります。
草丈30〜40cm程とこんもりとコンパクトに株がまとまります。
ペチュニア「セクレドスター」
特徴的な花色が魅力的な大輪ペチュニア「クレイジーチュニアシリーズ」の新色です!
ピンク&ホワイトカラーの可愛らしい花色です。
この花だけで鉢植えやハンギングバスケットにしても素敵ですね!
ペチュニア「アマゾナス・プラムコカトゥ」
パープル&グリーンカラーにフリルがかった花弁がとても個性的ですが、ミステリアスな美しさがありますね。
草丈35cm程、株幅は45cm程と1株でもボリュームのある株になります。
ペチュニア
1年草扱い
開花期:4〜11月
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
剪定:株が伸びて草姿が崩れてきたら株元から5節ほど残して切り戻すと、再び新芽を出し、株の形良く花が咲き始めます。
フレンチラベンダー「ティアラ」
まるで輝くティアラも冠ったような花姿と、青紫の花色とのコントラストが美しい小輪多花性のフレンチラベンダーです。
こんもりと形良くまとまり、比較的暑さと乾燥にも強いので初めてでも育てやすいラベンダーです。
半耐寒性常緑低木(耐寒温度:0度まで)
開花期:春・秋
日照:日向〜半日陰 ※高温多湿は苦手
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:50cm程
オーブリエチア「ラピス」
美しい斑入り葉に青紫の小花がとても映えますね。
草丈10cm程と草丈低めで横に広がります。花壇や寄せ植えの前面におすすめです。
寒さには強いですが、日本では夏越しが難しい為、夏は高温多湿を避けて半日陰に置いたり、過湿に気をつけましょう。
耐寒性多年草(冬は霜に当てないように)
開花期:3〜5月
日照:日向〜半日陰
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:10cm程
セダム「アストランティス」
こちらも斑入り葉が美しい多肉植物。一般的なセダムよりも葉が大きいので斑入りカラーが目を惹きます。
暑さ・寒さ・乾燥にも強く、水分もほとんど必要としないローメンテナンスな植物。屋上緑化に使われるほどの丈夫さがあります。
耐寒性多年草(耐寒温度:-25℃)
開花期:6月(黄花)
日照:日向
水やり:ほとんど必要なし
草丈:10〜20cm程
都わすれ「江戸紫」
木漏れ日が似合う、楚々とした印象のお花です。「江戸紫」は濃い紫色の花を咲かせます。
植え付け場所は明るい半日陰が適しており、夏の暑さが苦手なので木陰になるような場所がおすすめです。
環境が合えば、数年は植えっぱなしで毎年お花が楽しめます。
耐寒性宿根草(冬は霜に当てないように)
開花期::5〜6月
日照:半日陰
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
草丈:30〜50cm程
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211
住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
営業時間 AM10:00〜PM5:30
定休日 水曜日 毎月第3日曜日
WEB https://teijuen.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□