03-3996-8211
〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
【営業時間】AM10:00〜PM5:30【定休日】水曜日・第3日曜日
庭梅や一才カイドウなどお家でお花見を
東京では桜が満開です!
雨続きなので、花弁が散ってしまうところもありそうですが、木の下が桜色のじゅうたんになっているのもまた綺麗ですね。
桜ではないのですが、お家でお花見を楽しめるピンクのお花を集めてみました。
庭梅(ニワウメ)
桜の様な柔らかなピンク色のお花が美しいですね。
木丈50㎝程の鉢植えサイズなので、ベランダでも育てられる丁度良いサイズ感です。地植えにしたり、鉢を大きくすれば1~2m程の高さには育ちます。
ユスラウメに似た赤色の果実も実り、酸味や渋みがあり好みは分かれますが生食できるという楽しみ方もあります。
耐寒性落葉低木
開花期:3~4月 / 結実期:7月
日照:日向~半日陰
最大樹高:1.5m程
剪定:落葉期に込み合った枝葉を間引いたり、古い枝を切り落とす程度。
肥料:12~1月頃に寒肥として油粕を与える。
一才実カイドウ
八重咲きのボリュームのある淡いピンク色の花が桜のようですね。
こちらも木丈40㎝程の鉢植えになります。盆栽仕立てでも育てられる植物です。
秋には姫リンゴのような赤い実も鑑賞できます。果実は酸っぱいのであまり生食には向かないようです。
1本でも実がなりますが花カイドウや姫リンゴなどのが近くにあると受粉しやすいです。
耐寒性落葉小高木
開花期:4~5月 / 結実期:10~2月
最大樹高:2~5m (鉢植えは1~2m程)
剪定:落葉期に伸びた枝の2節程を残して短く切り戻します。
ここからは春らしいピンクのお花や、美しい斑入り葉の植物のご案内です。
スプリングピクシー
銀色を帯びた緑葉に、サーモンピンクの様な何とも言えない柔らかなピンク色が可愛らしい植物です。
毎年人気の売り切れ必須のお花です!
暑さ・寒さにも強く育てやすいのも魅力です。
耐寒性常緑低木
開花期:春~晩秋
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
西洋オダマキ「クレメンタイン」
花形が美しい西洋オダマキ。ピンク・ブルー・ホワイトが入荷しました。
草丈80~100㎝に育ち、寒さにも強いので育てやすい品種です。
耐寒性宿根草
開花期:4~5月
日照:日向~半日陰 ※夏は半日陰へ
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。多湿を嫌う為、やや乾燥気味に。
斑入りフロックス
クリーム色の明るい斑入り葉に、優しいピンク色の花が綺麗ですね。
草丈25㎝程で這うように広がるので、ハンギング花材にもおすすめです。
耐寒性多年草
開花期:春~初夏
キンギョソウ「ダンシングクイーン」
赤味を帯びた大人っぽい斑入り葉が特徴的な金魚草です。
濃いローズピンクの花が咲きますが、花の咲いてない時期もカラーリーフとして楽しめます。
葉色も時期によってブロンズ色やピンク色と変化する姿もまた美しいです。
開花期:春~秋
水やり:土の葉面が乾いたらたっぷりと与える。
アンテリナム「シルバーストライプ」
こちらのキンギョソウは打って変わって爽やかな斑入り葉がうつくしいですね。
濃い桃色の花を咲かせ、花後に切り戻しをすることで、次々と花芽をあげる四季咲き性です。
ちなみに「アンテリナム」はキンギョソウの学名のこと。
開花期:4~5月・10~11月
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園グリーンテラスのLINEアカウントを是非ご登録ください!
上のボタンをクリック、または「@teijuen」でアカウント検索をお願いします(^-^)
月に1回程お知らせと、ときどきお得なクーポンを配信しております。
YouTubeにて「お家で簡単!コケ玉作り!」の動画を公開しました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園 グリーンテラス
→コケ玉作り動画
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211 住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21 営業時間 AM9:30〜PM5:30 定休日 水曜日 毎月第3日曜日・第3月曜日 WEB https://teijuen.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
25/01/18
25/01/17
25/01/10
TOP
東京では桜が満開です!
雨続きなので、花弁が散ってしまうところもありそうですが、木の下が桜色のじゅうたんになっているのもまた綺麗ですね。
桜ではないのですが、お家でお花見を楽しめるピンクのお花を集めてみました。
庭梅(ニワウメ)
桜の様な柔らかなピンク色のお花が美しいですね。
木丈50㎝程の鉢植えサイズなので、ベランダでも育てられる丁度良いサイズ感です。地植えにしたり、鉢を大きくすれば1~2m程の高さには育ちます。
ユスラウメに似た赤色の果実も実り、酸味や渋みがあり好みは分かれますが生食できるという楽しみ方もあります。
耐寒性落葉低木
開花期:3~4月 / 結実期:7月
日照:日向~半日陰
最大樹高:1.5m程
剪定:落葉期に込み合った枝葉を間引いたり、古い枝を切り落とす程度。
肥料:12~1月頃に寒肥として油粕を与える。
一才実カイドウ
八重咲きのボリュームのある淡いピンク色の花が桜のようですね。
こちらも木丈40㎝程の鉢植えになります。盆栽仕立てでも育てられる植物です。
秋には姫リンゴのような赤い実も鑑賞できます。果実は酸っぱいのであまり生食には向かないようです。
1本でも実がなりますが花カイドウや姫リンゴなどのが近くにあると受粉しやすいです。
耐寒性落葉小高木
開花期:4~5月 / 結実期:10~2月
日照:日向~半日陰
最大樹高:2~5m (鉢植えは1~2m程)
剪定:落葉期に伸びた枝の2節程を残して短く切り戻します。
ここからは春らしいピンクのお花や、美しい斑入り葉の植物のご案内です。
スプリングピクシー
銀色を帯びた緑葉に、サーモンピンクの様な何とも言えない柔らかなピンク色が可愛らしい植物です。
毎年人気の売り切れ必須のお花です!
暑さ・寒さにも強く育てやすいのも魅力です。
耐寒性常緑低木
開花期:春~晩秋
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
西洋オダマキ「クレメンタイン」
花形が美しい西洋オダマキ。ピンク・ブルー・ホワイトが入荷しました。
草丈80~100㎝に育ち、寒さにも強いので育てやすい品種です。
耐寒性宿根草
開花期:4~5月
日照:日向~半日陰 ※夏は半日陰へ
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。多湿を嫌う為、やや乾燥気味に。
斑入りフロックス
クリーム色の明るい斑入り葉に、優しいピンク色の花が綺麗ですね。
草丈25㎝程で這うように広がるので、ハンギング花材にもおすすめです。
耐寒性多年草
開花期:春~初夏
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
キンギョソウ「ダンシングクイーン」
赤味を帯びた大人っぽい斑入り葉が特徴的な金魚草です。
濃いローズピンクの花が咲きますが、花の咲いてない時期もカラーリーフとして楽しめます。
葉色も時期によってブロンズ色やピンク色と変化する姿もまた美しいです。
耐寒性多年草
開花期:春~秋
日照:日向~半日陰
水やり:土の葉面が乾いたらたっぷりと与える。
アンテリナム「シルバーストライプ」
こちらのキンギョソウは打って変わって爽やかな斑入り葉がうつくしいですね。
濃い桃色の花を咲かせ、花後に切り戻しをすることで、次々と花芽をあげる四季咲き性です。
ちなみに「アンテリナム」はキンギョソウの学名のこと。
耐寒性多年草
開花期:4~5月・10~11月
日照:日向
水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与える。
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園グリーンテラスのLINEアカウントを是非ご登録ください!
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
上のボタンをクリック、または「@teijuen」でアカウント検索をお願いします(^-^)
月に1回程お知らせと、ときどきお得なクーポンを配信しております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
YouTubeにて「お家で簡単!コケ玉作り!」の動画を公開しました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園 グリーンテラス
→コケ玉作り動画
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211
住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
営業時間 AM9:30〜PM5:30
定休日 水曜日 毎月第3日曜日・第3月曜日
WEB https://teijuen.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□