03-3996-8211
〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
【営業時間】AM10:00〜PM5:30【定休日】水曜日・第3日曜日
アークトチス色々や最新品種のセダムなど入荷しました
週末の雨にも耐えて、まだ桜を楽しめる場所も所々ありますね。
折角ならスッキリとした晴れ間でお花見を楽しみたいですね。
さて本日の入荷情報です!
マーガレット・スマッシュ 「ダブルアプリコット」
気温により花色がアプリコット~イエローに変わる、グラデーションが美しい八重咲きマーガレット!
暖かくなるとイエローカラーになりまるでたんぽぽの花のような愛らしさもあります。
寄せ植えにもおすすめの花材です。
花の香りが良い羽衣ジャスミンや、シックなブロンズカラーのカレックス・ライムグリーンの葉色の宿根バーベナ「オーレア」・斑入り葉が明るいナツメグゼラニウムなどのカラーリーフと合わせて。ヘデラを間に入れるとよりナチュラルな印象に仕上がります。
9月中旬頃に株元から15~20㎝程残して刈り込み、冬は室内の窓辺に置いて冬越しさせましょう。
半耐寒性多年草
開花期:3~7月・9~10月
日照:日向
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。
アークトチス「グランティス」
シルバーリーフに透き通るような淡いブルーがかる白花が印象的なお花です。
草丈40~50㎝程とやや高性なので花壇や寄せ植えでは後方や芯におすすめです。
フレンチラベンダーと合わせるとより上品な印象に。
耐寒性多年草 ※耐寒温度:-8℃程
開花期:春~秋
日照:日向~やや半日陰
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。※高温多湿が苦手なのでやや乾燥気味に。
アークトチス「バーガンディ」
こちらもアークトチスですが花色がシックな大人カラーです。
シルバーリーフに濃いワインレッドの花色がステキです。
開花期も長く、秋にも咲いてくれますが、アークトチスは夏の高温多湿が苦手なのでやや乾燥気味に育てて上手に夏越しさせましょう。
耐寒性多年草 ※耐寒温度:-6℃程
ペチュニア「ディアブロ」
ダークパープル×パープルの花色はベルベッドの様な高級感があります。
花径5~7㎝の中大輪ですが、花弁の厚みがあるので雨にも強いのが特徴です。
開花期が長いので1~2週間に1度は液肥を与えましょう。
1年草
開花期:4~11月
セダム・サンスパークラー「ファイヤークラッカー」
セダムの最新品種!
チェリーレッドの葉色が地面を覆うように広がり、秋には無数のピンク色の花が溢れ咲きます。
毎年よく広がるので、グランドカバーやロックガーデンにもおすすめです。
耐寒性多年草 ※耐寒温度:-25℃程
開花期:9月頃
日照:半日陰
水やり:乾燥気味に
ゼラニウム「チョコレート」
チョコレート色のカラーリーフゼラニウムです。
シックな葉色に鮮やかなピンク花のコントラストが美しいですね。
開花期:春~晩秋
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。乾燥気味を好む。
チョコレートつながりでこちらもご紹介!
リシマキア「ペルシャンチョコレート」
ブロンズブラウンの葉色に赤味を帯びた茎が美しいリシマキア。
夏~秋頃には黄色の花が咲きます。
半ほふく性なので寄せ植えやハンギングのリーフ花材にもおすすめです。
耐寒性多年草 ※耐寒性:-20℃程
開花期:5~6月
日照:日向 ※西日は避ける
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。※乾燥に弱いので夏場の水やりは乾き過ぎないように注意
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園グリーンテラスのLINEアカウントを是非ご登録ください!
上のボタンをクリック、または「@teijuen」でアカウント検索をお願いします(^-^)
月に1回程お知らせと、ときどきお得なクーポンを配信しております。
YouTubeにて「お家で簡単!コケ玉作り!」の動画を公開しました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園 グリーンテラス
→コケ玉作り動画
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211 住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21 営業時間 AM9:30〜PM5:30 定休日 水曜日 毎月第3日曜日 WEB https://teijuen.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
25/01/18
25/01/17
25/01/10
TOP
週末の雨にも耐えて、まだ桜を楽しめる場所も所々ありますね。
折角ならスッキリとした晴れ間でお花見を楽しみたいですね。
さて本日の入荷情報です!
マーガレット・スマッシュ 「ダブルアプリコット」
気温により花色がアプリコット~イエローに変わる、グラデーションが美しい八重咲きマーガレット!
暖かくなるとイエローカラーになりまるでたんぽぽの花のような愛らしさもあります。
寄せ植えにもおすすめの花材です。
花の香りが良い羽衣ジャスミンや、シックなブロンズカラーのカレックス・ライムグリーンの葉色の宿根バーベナ「オーレア」・斑入り葉が明るいナツメグゼラニウムなどのカラーリーフと合わせて。ヘデラを間に入れるとよりナチュラルな印象に仕上がります。
9月中旬頃に株元から15~20㎝程残して刈り込み、冬は室内の窓辺に置いて冬越しさせましょう。
半耐寒性多年草
開花期:3~7月・9~10月
日照:日向
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。
アークトチス「グランティス」
シルバーリーフに透き通るような淡いブルーがかる白花が印象的なお花です。
草丈40~50㎝程とやや高性なので花壇や寄せ植えでは後方や芯におすすめです。
フレンチラベンダーと合わせるとより上品な印象に。
耐寒性多年草 ※耐寒温度:-8℃程
開花期:春~秋
日照:日向~やや半日陰
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。※高温多湿が苦手なのでやや乾燥気味に。
アークトチス「バーガンディ」
こちらもアークトチスですが花色がシックな大人カラーです。
シルバーリーフに濃いワインレッドの花色がステキです。
開花期も長く、秋にも咲いてくれますが、アークトチスは夏の高温多湿が苦手なのでやや乾燥気味に育てて上手に夏越しさせましょう。
耐寒性多年草 ※耐寒温度:-6℃程
開花期:春~秋
日照:日向~やや半日陰
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。※高温多湿が苦手なのでやや乾燥気味に。
ペチュニア「ディアブロ」
ダークパープル×パープルの花色はベルベッドの様な高級感があります。
花径5~7㎝の中大輪ですが、花弁の厚みがあるので雨にも強いのが特徴です。
開花期が長いので1~2週間に1度は液肥を与えましょう。
1年草
開花期:4~11月
日照:日向
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。
セダム・サンスパークラー「ファイヤークラッカー」
セダムの最新品種!
チェリーレッドの葉色が地面を覆うように広がり、秋には無数のピンク色の花が溢れ咲きます。
毎年よく広がるので、グランドカバーやロックガーデンにもおすすめです。
耐寒性多年草 ※耐寒温度:-25℃程
開花期:9月頃
日照:半日陰
水やり:乾燥気味に
ゼラニウム「チョコレート」
チョコレート色のカラーリーフゼラニウムです。
シックな葉色に鮮やかなピンク花のコントラストが美しいですね。
半耐寒性多年草
開花期:春~晩秋
日照:日向
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。乾燥気味を好む。
チョコレートつながりでこちらもご紹介!
リシマキア「ペルシャンチョコレート」
ブロンズブラウンの葉色に赤味を帯びた茎が美しいリシマキア。
夏~秋頃には黄色の花が咲きます。
半ほふく性なので寄せ植えやハンギングのリーフ花材にもおすすめです。
耐寒性多年草 ※耐寒性:-20℃程
開花期:5~6月
日照:日向 ※西日は避ける
水やり:表土が乾いたらたっぷりと与える。※乾燥に弱いので夏場の水やりは乾き過ぎないように注意
ご来店お待ちしております♪
インスタグラムのフォローもお願い致します!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園グリーンテラスのLINEアカウントを是非ご登録ください!
上のボタンをクリック、または「@teijuen」でアカウント検索をお願いします(^-^)
月に1回程お知らせと、ときどきお得なクーポンを配信しております。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
YouTubeにて「お家で簡単!コケ玉作り!」の動画を公開しました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
庭樹園 グリーンテラス
→コケ玉作り動画
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社庭樹園
電話番号 03-3996-8211
住所 〒179-0075 東京都練馬区高松6-3-21
営業時間 AM9:30〜PM5:30
定休日 水曜日 毎月第3日曜日
WEB https://teijuen.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□